Desk Diary
のんびりゆっくり趣味を楽しむ
電鍵のばね荷重の再調整
電鍵のばね荷重は、腕の負担を考えてこれまで軽めに設定していました。ただ、
打っていると、ハ、ヌ、5など短点が続く符号では、短点がくっついたり引っかかったりすることがあり、気にはなっていました。
今回、主に使っている"HK-701" のばね荷重を再調整してみました。始めに、一般的に推奨されている 300g にして打ってみました。しかし、これでは重くてすぐに腕が痛くなりそうです。
徐々に、打感を軽くするように調整を続けて、結局 240-250g で無理なく符号が
出るようになりました。
"HK-702" とケンプロの "KK-70" も同様に設定を調整しました。

打っていると、ハ、ヌ、5など短点が続く符号では、短点がくっついたり引っかかったりすることがあり、気にはなっていました。
今回、主に使っている"HK-701" のばね荷重を再調整してみました。始めに、一般的に推奨されている 300g にして打ってみました。しかし、これでは重くてすぐに腕が痛くなりそうです。
徐々に、打感を軽くするように調整を続けて、結局 240-250g で無理なく符号が
出るようになりました。
"HK-702" とケンプロの "KK-70" も同様に設定を調整しました。

category: 無線
« 「小説書写」を続けています
年齢を「実年齢×0.8」とする気持ちに切り替えました »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://jf1wsk.blog66.fc2.com/tb.php/73-5d701c9e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |